- トップ
- ボランティアセンターだより
ボランティアセンターだより
ボランティアセンターだより
ボランティアに関するさまざまな情報(ボランティア募集情報、講座・イベント情報など)を掲載するボランティアセンターの情報紙です。
- 発行時期・・・隔月(偶数月)発行
- 発行形態・・・町会・自治会回覧および区民施設等への配置(約22,000部)
・清掃活動のボランティアで活躍!髙橋伸予さんにインタビュー
・2023夏のボランティア体験
・(株)ジェイコムと協定を締結
・(株)ナカノフドー建設から使用済み切手が寄贈
・平井駅でゴミ拾いのボランティア
・ボランティアで活躍!金田京子さんにインタビュー
・出前ボランティア千回
・三和商事(株)と協定を締結
・災害ボランティア入門講座開催!
・ボランティアさん情報
・手話ボランティアで活躍!大森恵子さんにインタビュー
・第1回江戸川区長杯ボッチャ交流会にボランティアチームが参加
・音訳・手話・傾聴の講座開催、ボランティアさん情報、
・第2回障がいを知ろう
・令和5年度ボランティア保険・行事保険の受付及びボランティア団体登録更新について
・あすなろ会、しおりの寄贈、雑巾をプレゼント
・ボランティアフェスティバル3年ぶりに開催
・緑伸会が江戸川河川敷で清掃活動
・竹と親しむ会が総合学習、「にんぎょうげき」を披露
・皆さんのお陰で無事カエル(折り紙)がニコニコ
・令和4年度内閣府「エイジレス章」を受章
・ラグビー・クボタスピアーズの社会貢献活動「ラグビー体験会」
・「手話ボランティア養成講座」、「えどがわボランティアフェスティバル」
を開催します
・ボランティさん情報、ご存じですか?このマーク
・夏のボランティア体験を開催しました
・折り紙を寄贈していただきました
・「いきいき楽校」初めての作品展を開催
・2022夏のボランティア体験開催中
・出前ボランティア体験、交通安全の人形劇
・2022ボランティアフェスティバルの概要が決定
・ボランティア募集情報、フードバンクジョイライフ、ヴィラドゥのぞみ、ありがとう、ボランティア団体登録数
・第3回はじめようボランティア「障がいを知ろう」「初心者のための音訳」「はじめての傾聴」
・コロナに負けず再開地域のみなさんに楽しいひと時を、江戸川消防少年団の“アシスト瓦”南相馬市で活躍、
・SDGsえどがわ10の行動、2022ボランティアフェスティバル開催日、当センター新メンバー紹介、ボランティア募集情報、インターナショナルヨガ・デー、だより配付ボランティア募集、令和4年度当センター土曜日開所日、手作り雑巾の寄付、はじめようボランティア、今年もやります2022夏のボランティア体験
・障がいを持つ方々のお話を聞いて、お話し会って楽しいね!!”
・おはなしキラキラ”
・令和4年度ボランティアセンター事業紹介
・「共育プラザ中央」の日中国際交流イベントでボランティアが活躍!
・ファミリーサポート会員募集のお知らせ
・ボランティア募集、はじめよう!ボランティアなど